キャリア

Wellness Carrerの想い

hahayoga

ヨガの最後(シャバアーサナ)で涙が止まらなくなることが続いた

大手人材会社で14年間人事を担当してきて、仕事に身を捧げ、意欲も能力も高い方々を沢山見てきました。しかし、周りや会社の期待に応えるべく、その姿勢を守り抜こうとしてオーバーワークとなり、心身が壊れてしまう方も見てきました。

そして、私もそうなりかけたことがありました。

ある日、習慣化していたヨガの最後(シャバアーサナ)で涙が止まらなくなることが続きました。

ヨガは身体を動かすことで心の状態にも影響を与えます。

ポーズや呼吸法を通じて、内面的な緊張やストレスが緩和され、抑えていた感情が表に出てくるんです。

これまでも涙がでる経験はありましたが、毎回のように続いたのはこれが初めてでした。

本来の自分の思考・価値観に目を背け、ワーママとして限界まで生きていることをヨガが教えてくれたんです。

オーバーワークになる前に自分の身体の声に耳を傾ける必要性

HBR(ハーバード・ビジネス・レビュー)の論文「オーバーワークによる弊害を防ぐために、自分の身体の声に耳を傾けよう」では、”ヨガのトレーニングが過労の兆候を感じた人々に与える影響について”論じられています。

こちらの論文には、「ヨガによってオーバーワークをしてしまう自分に歯止めをかけ、立ち止まり、正常な状態に戻すことはできる」ことが論じられています。

そして、これは私自身の経験や、これまで企業の福利厚生としてヨガを伝えてきた講習を通じても身を持って感じていることです。

Wellness Careerで実現したい未来

人生100年時代、VUCA時代、一人一人の自律的なキャリアデザインが益々必要になってくる時代に私たちは生きています。

だからこそ、健全な精神で「自分はどうありたいのか」「後悔の無い生き方を今できているのか」問いかけながら一人一人が自分らしいキャリア(人生)を豊かに歩んでいく社会に貢献できればと考えています。

”Wellness Career”

~心身ともに健康で満たされたキャリア(人生)をひとりひとりに~

ABOUT ME
KAORU SENOO
KAORU SENOO
2児の母/ははよが主宰/Wellness Career代表/キャリアコンサルタント
記事URLをコピーしました